大学生でもできるブログの始め方を現役大学生ブロガーがわかりやすく解説

読者

・大学生でもできるブログの始め方を知りたい!

・ブログ開設時にすべきことや開設後にしておくべきこともあわせて知りたい!

kazu

本記事ではこういった悩みを解決します!

この記事を書いた人
  • ブログ歴3年
  • 3サイト運営中
  • ブログ運営で得た知識・ノウハウを発信中!
こんにちは!
カズです!

記事の内容は下記の通りです。

  • 本記事の内容
  1. 大学生のブログの始め方
  2. ブログ開設と同時にしておくべきこと
  3. ブログ開設後にすべきこと
  4. ブログ運営に関する質問
  • 本記事を読むメリット
  • 大学生がブログを始める方法がわかる
  • ブログ開設と同時にやっておくべきことがわかる
  • ブログ開設後にすべきことがわかる

本記事では現役大学生でありながら2つのサイトを運営している僕が、『大学生向けのブログの始め方』を解説していきます。

これからブログを始めようと考えている方はぜひ参考にしてみて下さい!

本記事にはブログ開設後に役立つ情報も含まれています。

ブックマークなどして後からでも見返せるようにしておくことをおすすめします。

目次

大学生のブログの始め方

  • ブログの始め方
  1. ブログを始める目的をハッキリさせる
  2. 目的に応じて利用するサービスを決める
  3. 発信していくテーマを決める
  4. ブログを開設する
kazu

それでは順番に解説していきます!

①:ブログを始める目的をハッキリさせる

まずはブログを始める目的をハッキリさせましょう!

なぜ目的をハッキリさせるのかというと、目的によって利用するブログサービスが変わってくるからです。

例えば、

  • 日常を発信したい=無料ブログサービス(はてなブログ・アメブロなど)
  • ブログで収益を得たい=有料ブログ(WordPress)

といった感じになります。

kazu

利用するサービスを決める上でも目的をハッキリさせておくことは大切です!

『そもそもブログってどのようにして収益が発生するの?』『ブログで収入を得る仕組みを知りたい!』と思った方は、ブログで収入を得る仕組みを詳しく解説【ブログで稼ぎたい方必見】をご覧ください。

ブログで収入を得る仕組みを詳しく解説しています。

②:目的に応じて利用するサービスを決める

スクロールできます
無料ブログ有料ブログ(WordPressなど)
料金0円月々1,000〜1,500円ほど
デザイン性
カスタマイズ性×
機能性
稼ぎやすさ

ブログを始める目的がハッキリしたら、利用するサービスを決めましょう!

ブログを始めるには、大きく分けてブログサービスを利用するかCMSを利用するかの2択になります。

ブログサービスとは?

ブログサービスとは、企業が提供するブログを作成できるサービスのことです。

例えば、はてなブログ・アメブロ・ライブドアブログなどですね。

ブログサービスは基本的に無料で利用できます。

CMSとは?

CMSとは、コンテンツマネジメントシステムと呼ばれていてサーバーやドメインを自分で契約し、デザインなどをカスタマイズしながら運営していくものです。

CMSのなかでも特に有名なのがWordPressです。

CMSは、ブログサービスとは違ってサーバー代やドメイン代などの費用がかかります。

  • 無料ブログ=はてなブログ・アメブロ・ライブドアブログ
  • 有料ブログ=WordPress

といった認識でOK。

ただし、ブログを自分の資産として残していきたい方やブログを収益化したい方には無料ブログはおすすめしません。

なぜなら、無料ブログだと

  • ブログを削除されるリスクがある
  • 広告を貼るには提供する企業が貼っている広告を剥がす必要がある(有料)
  • デザインを変えられない

からです。

kazu

WordPressでブログを運営するにしても無料ブログで広告を貼るにしても月々1,000円ほどかかるので迷ったらWordPressで始めるのがおすすめです。

③:発信していくテーマを決める

利用するサービスが決まったら、発信していくテーマを決めましょう!

あらかじめテーマを決めておかないと途中で挫折します。

途中で挫折しないためにも発信するテーマを決めておくことは大切です。

例えば、

  • 英語が得意=英語の勉強法を発信
  • ガジェットが好き=ガジェットに関する情報を発信
  • 本を読むのが好き=おすすめの本を紹介していく

といったようにテーマを決めておくことで、ブログ開設後も方向性がズレることなく運営していけます。

最初はテーマを3つぐらいに絞って発信していくのがおすすめです。

④:ブログを開設する

発信していくテーマが決まったら、ブログを開設しましょう!

無料ブログサービスを利用する方は、下記のリンクから公式サイトに飛べます。

WordPressでブログを始める方は、WordPressブログの始め方を画像付きで解説【パソコンが苦手な方でもOK】をご覧ください。

ブログ開設と同時にしておくべきこと3つ

ここでは、ブログ開設と同時にしておくべきことを3つ紹介します。

  • ブログ開設と同時にしておくべきこと
  • 記事を書く時間を確保する
  • SNSアカウントを作成する
  • ブログ仲間を作る

①:記事を書く時間を確保する

ブログを開設するのと同時に記事を書く時間を確保するべきです。

理由は、ブログで成果を出すにはそれなりに時間がかかるからですね。

どんなに忙しい時でも最低3時間はブログを書く時間を確保するべきです。

kazu

学校までの通学時間や空きコマなどのスキマ時間を有効活用していきましょう!

②:SNSアカウントを作成する

ブログ開設と同時にTwitterやInstagramなどのSNSアカウントを作成しましょう!

SNSアカウントを作成することで、

  • SNSからブログを見に来てくれる
  • 読者との交流ができる
  • ブロガー同士で繋がれる

などといったメリットがあります。

特にブログを開設したての頃は検索エンジンからのアクセスは見込めません。

ですので、SNSからの集客が大切です。

③:ブログ仲間を作る

ブログ開設と同時にブログ仲間を作っておくべきです。

なぜなら、ブログ仲間がいることでモチベーションのアップになるだけでなく、ブログ運営に関する情報を交換できるからです。

『一人でやっていけるか不安…』という方はブログ仲間を作ると良いでしょう!

Twitterで『#ブログ仲間募集』と検索するとブロガーさんと繋がることができますよ。

kazu

ついでに僕のアカウント(@kazublog2000)もフォローしてもらえると嬉しいです。

ブログ開設後にすべきこと3つ

ブログ開設後にすべきことは下記の3つです。

  • ブログ開設後にすべきこと
  • SEO・Webライティング・Webマーケティングの勉強をする
  • ASPの登録とGoogleアドセンスの申請
  • キラーページを書く
kazu

それでは1つずつ解説していきます!

①:SEO・Webライティング・Webマーケティングの勉強をする

ブログを開設したらSEO・Webライティング・Webマーケティングの勉強をしながら記事を書いていきましょう!

知識をインプットしたらブログでアウトプットしていくことが大切です。

せっかくなのでSEO・Webライティング・Webマーケティングの勉強におすすめの書籍を2冊紹介しておきます。

  • Webライティング
  • Webマーケティング
kazu

書籍でインプットしたことをアウトプットしながら記事を書くことで成長スピードもグッと上がりますよ!

ここで紹介した書籍以外でおすすめのブログ本は、ブログ初心者におすすめの本を厳選して5冊紹介!【後悔はさせません】で紹介しています。

ぜひご覧下さい!

②:ASPの登録とGoogleアドセンスの申請

ブログで稼ぐ方法としては、アフィリエイト広告を貼る方法とアドセンス広告を貼る方法の2つがあります。

アフィリエイト広告を貼るにはASPに、アドセンス広告を貼るにはGoogleアドセンスに登録・申請をしなければなりません。

ASP・Googleアドセンスに登録・申請をする際は、10記事ほど投稿しておくことをおすすめします。

kazu

アフィリエイト広告・アドセンス広告のメリット・デメリットは下記の通りです。

アフィリエイト広告のメリット・デメリット

メリット

  • 単価が高い
  • 広告を選べる

デメリット

  • 難易度が高い
アドセンス広告のメリット・デメリット

メリット

  • 収益が発生しやすい

デメリット

  • 単価が低い
  • 広告を選べない

特に初心者におすすめのASPは下記の3つです。

:国内最大級のASP。アフィリエイトをしている人で登録していない人はいないぐらい有名。

:A8.netと同じぐらい有名なASP。Amazon・楽天・Yahoo!のリンクをまとめた『かんたんリンク』を利用できる。

:報酬の振込が早い。最低支払額も他のASPに比べて低めに設定されている。

kazu

3社とも無料で登録&利用できるので登録しておくことをおすすめします!(使わなければ放置でも問題なし)

また、上記の3つ以外のASPに関しては、ブログ初心者におすすめのASPを5社紹介【登録必須】をご覧下さい!

③:キラーページを書く

ブログを開設し、ASPに登録をしたらキラーページを書きましょう!

キラーページとは?

キラーページとは、商品やサービスを販売するための記事のことです。

kazu

そもそもキラーページを書かないことには収益は発生しません。(アドセンス広告を除く)

キラーページを書く際のポイントは下記の通りです。

  • キラーページを書くときのポイント
  1. メリットだけでなくデメリットも書く
  2. 良い評判だけでなく悪い評判も入れる
  3. クリック率が上がるようなタイトルにする
  4. 内部リンクは極力貼らない
  5. アフィリエイトリンクを貼りすぎない
  6. 実体験を入れる

最低限上記のことは意識するようにしましょう!

ブログ運営に関する質問

ここではブログ運営に関する質問に回答していきます。

本名で運営すべき?

本名でもペンネームでもどちらでも大丈夫です。

本名:信頼性がうまれる

ペンネーム:覚えてもらいやすい

といったメリットがあります。

kazu

基本的にどちらでも問題なし!

アイコンは実写と似顔絵どちらにすべき?

どちらでも大丈夫です。

もし迷うようであればなどで似顔絵を依頼してみると良いでしょう!

ブロガーさんのなかにはココナラでアイコンを依頼している人も多くいます。

初期費用はどのくらいで回収できる?

自己アフィリエイト可能なASPに登録すれば割と早い段階で回収できます。

自己アフィリエイトをするなら、

あたりがおすすめです!

まとめ:大学生のうちからブログを始めよう!

今回は、大学生向けにブログの始め方を解説してきました。

  • 大学生のブログの始め方
  1. ブログを始める目的をハッキリさせる
  2. 目的に応じて利用するサービスを決める
  3. 発信していくテーマを決める
  4. ブログを開設する
  • ブログ開設と同時にしておくべきこと
  1. 記事を書く時間を確保する
  2. SNSアカウントを作成する
  3. ブログ仲間を作る
  • ブログ開設後にすべきこと
  1. SEO・Webライティング・Webマーケティングの勉強をする
  2. ASPの登録とGoogleアドセンスの申請
  3. キラーページを書く

ぜひ本記事を参考にブログを始めてもらえると嬉しいです。

本記事を参考にブログを始めた方は、僕のTwitterアカウント(@kazublog2000)をメンションしてもらえればブログを見にいきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次