・WordPressでブログを開設したのはいいものの、初期設定がわからない…
・初期設定後にやるべきこともあわせて知りたい!
本記事ではこういった悩みを解決します!
記事の内容は下記の通りです。
- 本記事の内容
- WordPressブログの初期設定をするべき理由3つ
- WordPressブログの初期設定のやり方
- 初期設定後にやるべきこと3つ
- 本記事を読むメリット
- WordPressの初期設定のやり方がわかる
- 初期設定後にすべきことがわかる
本記事では、『WordPressでブログを開設したけど、初期設定のやり方がわからない…』という方に向けてWordPressの初期設定方法を解説しています。
今回紹介するやり方をマネするだけで初期設定が完了するのでぜひ参考にしてみてください!
WordPressブログの初期設定をするべき理由3つ
WordPressでブログを開設したらまず最初に初期設定をするべきです。
理由としては下記の3つがあげられます。
- WordPressの初期設定をするべき理由
- SEO対策につながる
- セキュリティが強化される
- 記事の執筆がしやすくなる
1時間もあれば設定できてしまうのでサクッと済ませておきましょう!
WordPressブログの初期設定のやり方を解説【画像あり】
設定する項目は下記の6項目です。
- WordPressの初期設定項目
- 一般設定
- 投稿設定
- 表示設定
- ディスカッション設定
- メディア設定
- パーマリンク設定
それでは順番に解説していきます!
①:一般設定
はじめに一般設定を行っていきます。
WordPressの管理画面から『設定』→『一般』をクリック。
ここでは下記の2項目を入力します。
- サイトタイトル:自分が決めたサイト名を入力
- 管理者メールアドレス:よく使っているメールアドレスでOK!
管理者メールアドレスは、WordPressからの連絡を受け取る際に必要になります。
その他にも設定しておくことで、サイトにコメントが来たときに通知してくれます。
②:投稿設定
次に投稿設定を行います。
管理画面の左メニューから『設定』→『投稿設定』をクリック。
- 投稿用カテゴリーの初期設定:『未分類』を選択
- デフォルトの投稿フォーマット:『標準』を選択
- メール投稿用カテゴリーの初期設定:『未分類』を選択
投稿設定に関しては、デフォルトのままで問題ありません。
心配な方は、上記の設定と同じになっているか確認してみてください!
③:表示設定
続いて表示設定をしていきます。
『設定』→『表示設定』をクリック。
- ホームページの表示:『最新の投稿』にチェック
- 1ページに表示する最大投稿数:『10』を選択
- RSS/Atomフィードで表示する最新の投稿数:『10』を選択
- フィードの各投稿に含める内容:『全文を表示』にチェック
- 検索エンジンでの表示:チェックを入れない
『1ページに表示する最大投稿数』は、ブログのトップページに何記事表示させるかというものです。
また、『検索エンジンでの表示』にチェックを入れてしまうと、検索結果に掲載されなくなってしまうので注意してください!
④:ディスカッション設定
左メニューの『設定』→『ディスカッション』をクリック。
- デフォルトの投稿設定:全てにチェック
- 他のコメント設定:4つにチェック
- 自分宛のメール通知:2つともチェック
- コメントの表示条件:『コメントの手動承認を必須にする』だけにチェック
最後に『アバターを表示する』にチェックを入れ、『変更を保存』をクリックしたらディスカッション設定は完了です。
⑤:メディア設定
『設定』→『メディア』をクリック。
メディア設定はデフォルトのままで大丈夫です。
心配な方は上記の画像と同じになっているかチェックしてみてください!
⑥:パーマリンク設定
最後にパーマリンクの設定を行っていきます。
『設定』→『パーマリンク』をクリック。
カスタム構造にチェックを入れ、『/%postname%/』と入力し、『変更を保存』をクリックしたら完了です。
これで記事ごとにURLを設定することができます。
パーマリンクの設定が終わったら、WordPressの初期設定は完了です。
次の章からは初期設定後にやるべきことを紹介していきます!
初期設定後にやるべきこと3つ
ここからは初期設定後にやるべきことを3つ紹介していきます。
- 初期設定後にやるべきこと
- テーマの導入
- プラグインのインストール
- お問い合わせフォームの設置
これら3つのことをやるかやらないかで快適にブログ運営ができるかが決まってきます。
ですので、最低限上記の3つはやっておくようにしましょう!
①:テーマの導入
まずはWordPressテーマを導入しましょう!
WordPressテーマとは、サイト全体のテンプレートのことです。
テーマを導入することでプログラミングの知識がなくても簡単にオシャレなサイトを作ることができます。
ちなみに、当サイトはSWELLというテーマを使って作成しています。
『おすすめのテーマを知りたい!』という方は、WordPressテーマおすすめ7選【有料5つ+無料2つ】をご覧ください。
②:プラグインのインストール
続いて、プラグインのインストールをしていきましょう!
プラグインとは、機能を拡張してくれるツールのことです。
プラグインを導入することで主に下記のようなことができます。
- 目次の作成
- セキュリティ強化
- お問い合わせフォームの設置
おすすめのプラグインに関しては、WordPressブログにおすすめのプラグイン5選【最低限これだけあればOK】で紹介しています。
③:お問い合わせフォームの設置
最後にお問い合わせフォームを設置しておきましょう!
お問い合わせフォームを設置しておくことで、
- 信頼性がUP
- 読者からのメッセージが届く
- 企業からの連絡が届く
といったメリットがあります。
逆に、お問い合わせフォームを設置しておかないとユーザーに信頼されないサイトになってしまいます。
そうならないためにもお問い合わせフォームは設置しておくべきなのです。
お問い合わせフォームは、プラグインを使って簡単に作成できるのでぜひ設置してみてください!
『Contact Form 7』を使ったお問い合わせフォームの設置方法は、Contact Form 7の設定方法と使い方を解説【お問い合わせフォームを設置しよう】で解説しています。
まとめ:初期設定を完了させよう!
今回は、WordPressブログの初期設定方法と初期設定後にやるべきことを解説してきました。
- WordPressの初期設定
- 一般設定
- 投稿設定
- 表示設定
- ディスカッション設定
- メディア設定
- パーマリンク設定
- 初期設定後にやるべきこと
- テーマの導入
- プラグインのインストール
- お問い合わせフォームの設置
初期設定を完了させて、楽しいブログライフをお過ごしください!
コメント